10か月というと長いように感じられますが、下記のように故人とのお別れをしのぶお通夜やお葬式が終えると、死亡届の提出、住民票の抹消申請等様々な手続きを行わなければいけません。また四十九日法要もありますし、いただいたお香典のお返しの準備等々しなければいけない事が意外と多くあり、ひと段落ついて相続について対応するとあっという間に支払い期限の10か月になってしまった!ということになる可能性もあるのです。
相続税の納付は1日たりとも待ってくれませんので早め早めの対策をとることで慌てずにすみます。
ご臨終よりすること・手続き
翌日 | お通夜 |
翌々日 | お葬式 |
7日以内 | 死亡届の提出に必要な証明書の取得 |
10~14日以内 | 年金受給停止の手続き、国民健康保険所の返却、 住民票の抹消・除票の申請 |
49日 | 四十九日法要 香典返しの準備 |
なるべく早く | 故人の財産調査、相続人の確定、遺言書の調査・検認 |
3か月以内 | 相続放棄、相続承認 |
4か月以内 | 故人の所得税の確定申告(準確定申告) |
速やかに | 遺産分割協議書の作成、不動産名義変更登記 |
10ヶ月 | 相続税の申告 |
1年以内 | 遺留分減殺請求 |
2年以内 | 葬祭費・埋葬料の請求、高額医療費の請求、生命保険の請求 |
5年以内 | 遺族年金の受給申請、相続税の税務調査 |
サービスの流れ
- 1. お問い合わせ
- まずはお問い合わせフォームまたはお電話(079-234-5485)にてご連絡ください。
- 2. 現状把握(ヒアリング)
- 担当者よりご連絡させていただき、現状の確認やお客様の要望などをおうかがいいたします。
不安点・疑問点等ありましたら、なんでもお気軽にご相談ください。
・保有資産の状況
・家族構成
・収入状況(不動産収入があるか)など
- 3. ご本人様、ご家族の思いを整理
- ご本人様を含めご家族全員がご納得できる形で相続を終えることが重要ですので、それぞれの思いやご希望をおうかがいいたします。
- 4. 実現できることのご提案
- 遺言・任意後見なども考慮したうえで検討を行い、費用・スケジュール案をご提示いたします。
- 5. 専門家チームと協力し実行
- 実績のある税理士や専門家の方々と連携し、相続発生後の対応やアフターフォローを行います。